diary2

2013年11月4日(月)
【よかよかコンサート終わりました(後編)】
よかよかコンサート終わりました
(後編)

今回は
このコンサートに参加して
たくさんのことを学んだような
気がします。

イベントを手づくりする
その大変さは
ほんの少し経験している
私ですが、
地域の人々に協力を呼びかけて
より大きなコンサートを
やろうという
「よかよかコンサート」の
準備やその進め方も
私は興味がありました。

結果として無事に終演することが
できました。
感動なのか
集客なのか
収益なのか…
何をもって成功とするか
その判断は
私にはわかりません。

コンサートに関わった人々は
主に地域にお住まいの
音楽愛好家、
コーラスをしている方、

私のようなアマチュアミュージシャン

「ブレーメン」のようなオヤジバンド。

そしてその次に

地域で音楽の指導をしている
人々
施設の慰問活動をしている人々
が加わりました。

これらの方々は
プロです。

つまり3団体をサポートする
人々はプロアマ混合で構成されました。

セネガル人のアフリカンパーカッション奏者。

津軽三味線奏者。

コーラス指導者

ピアノ伴奏者。

これらのプロの音楽家が
我々アマチュアの人間と
共に準備をしました。

これは
なかなか珍しいケースだと思います。
でもおそらくプロの方々は
戸惑われたと思います。

なぜならプロとして
当たり前のことを
やろうにも
アマチュアのレベルに合わせて
やらねばならないので
できない。

連絡体制の不備で
練習時間が不足しました。
なぜなら
なかなか
時間が合わない。

いざその練習日にも人が少ない。
前回の宿題もできてない…


そんなこと
アマチュアなら
「じゃあ、また次回」とか
で済ませたり
とか
「いる人だけで、
できる部分だけ
練習しよう」
で済ませたりですが

プロの方々の責任意識は
そんないいかげんさに
耐えられないし
許さない。

なぜなら
いいかげんさが
結果に現れるからです。

主催者側の3団体の職員さんたちは、コンサートに関しては
やはりアマチュアの考え方です。

地域のプロの音楽家と
この先も協力関係を築くならば
もう少し相手の流儀で
進める方がよいと思いました。
その方々も含めて
「地域」です。

地域から悪く思われるのは
施設にもマイナスでしょう。

きっとこれを
読まれた
福祉関係者の方は
納得いかないかもしれません。
毎日のハードな業務の
時間をさいて
終わった後にがんばって
いらっしゃる訳ですから。

しかしです。
コンサートはだいぶ以前から
やることが決まっていた
わけです。


職員の余裕がないならば

上の方で判断して
初めから音楽監督を
外部のプロに
依頼して
その人を責任者に任命して
準備を進めるべきでは
なかったでしょうか。

そうすれば
職員さんの負担も減らすことができ
考え方のギャップで二転三転することもなく、もっとスムーズに準備が
できたかもしれない。

もちろん「たられば」ですが。

その場合
依頼した方には
しっかりとした報酬をしてほしい。
でなければ
だんだん、
地域にサポートするひとが減っていく危険性があると思います。



私はアマチュアですから
プロの方の代弁は
かえって失礼かもしれませんが

アマチュアでも、それなりの負担を
覚悟して音楽活動を
しています。
実際時間もお金も
つぎ込んでいます。

まして地域のプロの方々は
責任を果たすために
もっと負担が多いはず。
それでも地域の人々に、
子どもたちに音楽に
親しんでもらおうとして
率先して
協力しておられます。

だからそれ相当な
報酬と姿勢で
地域の音楽家を大事に
してほしいと思いました。

これは福岡の音楽家の
おかれている
あまりよくない状況の反映かもしれません。

地方で活動する音楽のプロが
軽んじられているように
思うのです。

私もこれから
自分のイベントでも
様々な方々と
ご一緒すると思います。
プロの方とも
あるかもしれません。

きちんと敬意をもって
接しようと
改めて思いました。

考えてみれば、私も足を引っ張る一人であったに違いなく
反省しています。
コンサートの実現をおてつだいする
どころか、できることの少なさに
困惑させるばかりだったかもしれません。

しかし途中の主催者側と地域のプロとのギクシャクにはらはらしていました。結果として結束してがんばれたからよかったのですが。

しかしむしろこのような
難しい部分を乗り越えなければ
コンサートはできない。

そしてそれを
お互いの思いをひとつにして
やり遂げたこと


それを私は間近に観たこと。
自分の活動にも活かしていきたいと
思います。








11/4^22:31
[コメントする]


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++