diary2

2023年5月18日(木)
【5/18(「6・19」を止めた理由 その3)】
5/18(「6・19」を止めた理由 その3)

あんまり回りくどいのも申し訳ないですが、ゆっくりと核心に近づいて行きたいと思います。「6・19」は戦後63年目の2008年からスタートしました。
持ち込んだ企画についてライブハウスのオーナーさんにも、スタッフふさんにも、出演者の方々にも、残念ながら、わかりやすく意図が伝えられなかった、反省しました。
僕としては、2008年当時の日本の世相は、現在の状態へと向かう予兆が既にあったし、それは安倍首相が改憲を声高に叫びながら現れて、ネトウヨと呼ばれる人々が現れて、過去の戦争への反省、という考え方自体に疑問をぶつける人々になんとなく世論が引きずられ始めた時期だと思いました。
今、昔の空襲についてのイベントをやっても時代錯誤かもしれない、でも今やらないと手遅れかもしれない、そんな切羽詰まった気持ちでいました。

だから周りの人がそもそも福岡大空襲とか6月19日という日付に、特に思いがない状態だったとしたら、僕との温度差は悲惨なくらいズレていて、噛み合ってなかった。

僕は一度だけのイベントのつもりで
やったけれど、続けてほしい、というご意見ももらえた。
でもここは重要だけど、その意見は、僕がイベント開催に協力をおねがいした、ご高齢の戦争体験者の方や、戦争体験の継承の活動をしている人々で、
ライブハウスの方でも出演者からでもなかった、ということ。

迷って悩んで結局2回目の「6・19」開催を決心したのは開催2カ月前になってようやくだったのでした。

2回目、3回目は実はびっくりするくらい集客が良かったのです。2年続けて50人を超えました。
これは僕にとってどのくらいすごいかというと、基本的に普段の僕のライブは年間40回くらいした年でも、10人もいない。殆どお客さんは呼べない、そんな人が主催のイベントでです。

逆に言えば、どうしたらこのイベントに人を呼べるかを最も重要なことと位置づけた2年間でした。
むしろ戦争についてのイベントであることをあまり意識しないでください、とまで呼びかけて、出演者も9組くらいで組みました。

当時の会場であるライブハウスは、出演者とお客さんの年齢層が10代から20代というとても若い人の多いお店でした。つまり平日の早めのスタートでも、終電ギリギリの遅い時間でも、
来てくれる、でもそれはイベントのテーマがどうこうである以前に、自分の友達が、同級生が出演者であるかどうか、そのライブハウスで人気がある人に出演をおねがいしました。
そういう結果として集客ができた。
このことがまた一層ねじれた作用をもたらしたと思います。

ライブハウス側は、いいイベントだと、僕の頑張りも認めてくれた。
またやってくれという話をもらえるようになりました。

ちなみに僕は当時37歳とか38歳で、このライブハウスの中では妙におじさんでした。同年代のバンドマンはセミプロクラスで、たくさんお客さんを呼べる人しかいなくて、年少の出演者からはあの岡村という人は何者なんだろうという奇異な目で見られていました。
それが集客50人を超えるイベントを2年続けて開いたということで、なんか結構すごいんじゃない、あのおじさん、という風に認知された。
でもそこに福岡大空襲がどうだとか、戦争について考えるきっかけに、という僕のメッセージは、結局届かないまま、手ごたえはない、ジレンマは深まりました。

実は集客を図ることを考えるあまり、
第一回目のときに試みた、戦争体験者世代と若い世代が同じ場所に集うイベントであることを、放棄してしまいました。

ライブハウスのPAの音量のうるささや照明の暗さはご高齢の方には不評でしたし、音楽性を高齢の方にもわかるような、幅広さを求めるには、あまりに若者向けの音楽をやる人が多い場所だったし、僕の人脈も無かった。
それで一度繋がりができた戦争体験者世代の人たちが離れてしまった。

逆に集客を考えたことが
自分の当初の目的を見失う結果を生んでしまった。
また落ち込んで、落ち込んで
精神的にはきつかった。
でも
僕のメッセージに少しづつ
付き合って出演を続けてくれた田代裕之さんなどが興味を持ってくれるようになってきた。

やはり届くには時差があり、思いには温度差がある、でも続けて行くべきなのかな、そんなこと5年目まで試行錯誤していった、そんな初期の経緯を
思い出し書いていますが

正直いまの僕に、当時の僕へ何か声をかけていいなら、いや最初の目的を見失うなよ、常にそれを第一に考えないと、どんどんズレていくよ?ということ。それが危惧していた通りにこの後の10年間の展開でした。
次回へ続きます。


5/18^20:57
[コメントする]


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++