とんかつの歴史
1899年(明治32年)

肉やバター・チーズ・スパイス等の西洋食材を使った料理は日本人には馴染みが無く全く売れなかった。
日本人の口に合う料理を目指し試行錯誤の末生み出されたのがとんかつの原型の[ポークカツレツ]である。
当時[カットレット]と呼ばれてたらしい。この時点では、薄切り豚肉を使用、デミグラスソースをかけ、温野菜添え、パン添え、ナイフとフォークで食べるものだった。

1904年(明治37年)

日露戦争により店の職人が兵隊にとられ人手不足のため温野菜が使えなくなった。ポークカツレツの付け合わせに生の刻みキャベツを使い始める。この頃よりウスターソース、皿盛りご飯を提供するスタイルが始まる。
これが意外と良い組合わせで以後定着する。
皿盛りご飯は本来[まかない食]であったが、これを見たお客さんの要望で出すようになった。

1929年(昭和4年)

現在の厚切りとんかつの形になったのは、ある日お客さんが「ビフテキは一寸もある厚いやつがあるのにどうしてカツレツは厚いのができないのかね」と言われ店主が工夫したのが始まりらしい。

1932年(昭和7年)

上野の「楽天」浅草の「喜多八」等が、とんかつの名で売りだし大盛況を呈した。以後、ブームとなり専門店である「とんかつ屋さん」が多数登場した。
しかし大手チェーン店出店に伴い手間を省きオートフライヤーなど調理器具や冷凍食品技術の進歩が進み誰でも簡単にとんかつが、揚げられるようになった。

90年代前半には、全国の国道沿いに沢山あったとんかつ屋も90年代後半には、どんどんその姿を変え現在では、専門店が見直されるようになりました。


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ